1:ロンメル銭湯兵 ★@\(^o^)/:2014/12/30(火) 20:14:09.77 ???.net

中国のオンラインゲーム開発会社「熱酷(Rekoo)」で商品企画を担当するテイ淳氏が、日本人ゲーマーが中国製ゲームを嫌う理由について分析した。25日付で超好玩が伝えた。
テイ氏は、「中国のオンラインゲームが大人気の東南アジア市場と異なり、日本市場の攻略が難しいのは分かっていた」とした上で、中国製オンラインゲームが日本で冷遇されている理由について、「翻訳がまずい」ことを挙げた。
日本語版の作成には従来、日本語が堪能な中国人が翻訳を手掛けてきたが、「日本のゲーマーは中国人の翻訳だとすぐに見破り、抵抗を覚える」。
実際に日本で行ったアンケート調査でも、「中国式の日本語が嫌だ」との声が多く聞かれた。
これを受け、同社では日本語版の作成には、中国語が堪能な日本人に翻訳を任せ、最終チェックを日本語が分かる中国人が
担当するようになった。
モバイルゲーム「啪三三国」を日本でリリースした際は従来のスタイルを一新し、キャラクターボイスを 声優が演じるなど、出来るだけ「メイド・イン・チャイナ」感を出さないよう心掛けたという。
(編集翻訳 小豆沢紀子)
フォーカスアジア 2014年12月30日
http://www.focus-asia.com/socioeconomy/photonews/405389/
8:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/12/30(火) 20:17:19.74 ID:ltIgdCz9.net
中国に外注したFF14ではチョコボが馬鳥と表記されてたんだっけ
11:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/12/30(火) 20:18:17.16 ID:eYhbT8/1.net
啪啪←このタイトルだけで「メイド・イン・チャイナ」感が凄い
13:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/12/30(火) 20:19:38.34 ID:qsKLMQiK.net
中国のゲームなんか一般人はひとつも知らないだろ
俺もしらんわ
俺もしらんわ
4:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/12/30(火) 20:15:57.93 ID:yxprvy2u.net
世界の主流である洋ゲーでさえ日本は(それほど)売れないからね。
翻訳以前に第三国のゲームは厳しいだろう
翻訳以前に第三国のゲームは厳しいだろう
12:冬厨火病 ◆a8q4gKPOqI @\(^o^)/:2014/12/30(火) 20:19:25.21 ID:C8vBUT3x.net>>4
FPSものが20万本売れたり、状況は変わりつつあるらしい。
あたしゃFPSは酔うから苦手だけど。
65:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/12/30(火) 20:34:47.59 ID:gt9BFH0m.net>>12
初めてやったFPSはDOOM。
DOOM酔いというものを初めて経験した
14:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/12/30(火) 20:19:42.90 ID:cs9PGvsq.net
普通に中国の作ったソフトなんて信じられないでしょ
それでなくてもやりたくても時間がたらないぐらいタイトルあるのに中華製なんて選ぶわけ無いだろ
それでなくてもやりたくても時間がたらないぐらいタイトルあるのに中華製なんて選ぶわけ無いだろ
17:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/12/30(火) 20:20:25.02 ID:4LlQNRA8.net
へえ、中国製ゲームってあるんだ・・・
ってか、普通に考えればあって当たり前なんだろうけど
考えたこともなかったw
ってか、普通に考えればあって当たり前なんだろうけど
考えたこともなかったw
20:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/12/30(火) 20:21:24.01 ID:XwxipON1.net
宣伝も足りないんじゃね
広告とか全然見ないよ
多分内容もどこかで見た様な物ばかりでつまらないんだと思うけど
広告とか全然見ないよ
多分内容もどこかで見た様な物ばかりでつまらないんだと思うけど
24:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/12/30(火) 20:23:07.14 ID:L2kv9vea.net>>20
大陸のネトゲ広告はROくらいしか見ないわ
28:冬厨火病 ◆a8q4gKPOqI @\(^o^)/:2014/12/30(火) 20:24:32.48 ID:C8vBUT3x.net
ちなみに、モンハン丸パクリとか艦これ丸パクリとか普通にやらかす。
後者は、似ている、ではなく完全に「そのまんな」で、日本がパクった、と豪語。w
後者は、似ている、ではなく完全に「そのまんな」で、日本がパクった、と豪語。w
35:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/12/30(火) 20:27:02.41 ID:jWuLX2xK.net>>28
モンハンはその後カプコン公認で中国版作ったら、どえらいクオリティに。
9:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/12/30(火) 20:17:53.78 ID:Pe49lfJl.net
艦娘国服…
56:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/12/30(火) 20:32:05.87 ID:gB+SF0cG.net
ヒント 馬鳥
62:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/12/30(火) 20:34:02.60 ID:BiudkXU/.net>>56
大丈夫だ!
あれは第7霊災の彼方に消えた悪い夢
104:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/12/30(火) 20:54:23.92 ID:niGmh3Fd.net
好き嫌いじゃなくて知らんのよ
73:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/12/30(火) 20:37:08.22 ID:4yYcwa/J.net
まず中国産のゲームってどんなんだよ
159:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/12/30(火) 21:46:39.41 ID:Z9COpQ+h.net
161:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/12/30(火) 21:54:43.86 ID:sG5A83jY.net>>159
キリトさんじゃないっすか!!
137:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/12/30(火) 21:13:26.76 ID:Z9COpQ+h.net
30:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/12/30(火) 20:25:00.39 ID:eULuzpRR.net
てか中国のゲームってさ、「どこかで見た事ある感」が凄いんだよw
まるまるキャラやシステムをパクってるとかざらだしな。
まるまるキャラやシステムをパクってるとかざらだしな。
81:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/12/30(火) 20:41:21.67 ID:C+1IKr6G.net
単純に面白くない。
109:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/12/30(火) 20:56:55.55 ID:hAAeOpMN.net
ゲームとしての出来云々以前に、中国製なんて怖くてインストール出来るかよ。
164:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/12/30(火) 22:16:38.86 ID:6VX8vroz.net
理由はそこじゃなくて
スパイウェアだからだと思うけど
スパイウェアだからだと思うけど
146:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2014/12/30(火) 21:21:20.66 ID:7dwooxe5.net
中国製を嫌うのはゲームに限った話じゃない
人気記事
【ゲーム】日本人ゲーマーが中国製ゲームを嫌う理由とは―中国メディア[12/30]
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1419938049/
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1419938049/
コメント
コメント一覧 (21)
まずどこにあるかわかんねえ
たいていエセファンタジーとかだからなぁ
えっ?日本が先にパクった?
↑この時点でもう信頼も信用も無いに等しい
運営がアカウントハックに注意、頻繁にIDパスワード変更とアナウンスして仕事してるフリしてたけど
IDパス変更翌日に垢ハックされた報告がボロボロと。しかし運営は知らぬ存ぜず貫き通し
対してFPSは世界観の設定やゲーム背景なんか拘るプレイヤーは少ないから中国産であってもそれなりに売れるだけ
それとタコ踊りみたいな動きも気持ち悪いから遊びたくない。
徹底しろよ
無料だから